昨日書いた途端・・・
昨日、住民票をコンヴィニで取ろうと、初めてのトライ。
マイナンバーカードをプリンターに載せて、までは良かったんだけど、
暗証番号!
4桁の番号だよな、とポチっと。
あれ? エラーになる。 も一度。
あれ? また? も一度。
あれ? また? おかしいなぁ。
・・・
そしたら、暗証番号が3回間違えて入力されたのでロックされました、みたいなメッセージ画面が・・・
そこには、ロックの解除方法は市区町村の役所にお尋ねください、って。
で電話したら、ロックされた場合は区役所まで来ていただかないと、って・・・・・・
はぁ? なんでぇ? またお役所仕事かぁ・・・・・・でも悪いのはワタシよねぇ。
で仕方なく行って来ました。
待ち時間も入れて往復2時間余りかけて・・・・・・ あぁホンマにドンクサイなぁ・・・・・・
でもね、
当然ながら窓口で、
ワタシが悪いのは重々承知してますが、
ネットバンキングなんかでも暗証番号を3回間違えたらロックされますが(関東弁)、
その数時間後には再トライできますよ。
その間に、正確なのを調べて入力し直すのがほとんどだと思いますよ。
そういう風にシステムを変更して欲しいものですね。
って偉そうに言うことは忘れませんでしたぁ。
ホント年寄りには困ったもんです?
ではでは。
コメントの投稿
市役所『おじぃちゃん。お孫さんに付いてきてもらって暗証番号を押してもらってね』
と、言われかねませんな、ナハナハ
ニャハハ、確かに~、ですなぷっぺさん。
子供や孫に押してもらってるおばぁちゃんじぃちゃん居ますなぁ。
あぁはなりたくない・・・無理?