エロではありません。 左右です。 まだれ ってんでしたっけ。 に エ か ロ を付け加えて ひだり か みぎ に変身! どんな経緯でこういう漢字になるんでしょうねぇ。 左は、 そか、カタカナの エ じゃなくて 工具の工(こう)なのね。 右は、 器(うつわ)なのかぁ。 ん? ↑ では左は呪具からってのが主みたいな表現ですな。 まぁ諸説あるんでしょうが勉強になりますなぁ。 ナハ。 ではでは。
これも 昨日と同じ番組でやってたんだけど、 へぇ、イルカって片目を開けて寝る、というか片目は寝て、もう一方の目は起きてる、 ってそんな器用なことができるんだねぇ。 そして それを研究することで、人間に応用できないか、って。 凄いというか、人間の探求心ってのは限界がありませんな。 どうか、良い方向へ応用されますように・・・・・・(いつのことかは知らんけどぉ) ではでは。
こないだテレビでやってました。 もちろんその時の画像はないけれど、ググってみると、 こちらが面白かった。文章最後に 隠された「足」 って。 なるほどねぇ、鳥さんの足ってみんな長いのね。 でした。 ん~そう言えばオスプレイさん(ミサゴさん)の季節なんだけど、  ちょっと忙しいし、見るの大変だし、で今年は見ないかもぉ、です。 (って あっちで書け、って?) ではでは。
今度は転出の話。 横浜を引っ越す前に、転出届けを出しました。 マイナンバーカードを持っているので郵送で申請。 明くる日に早速、受付と処理完了の電話連絡があって、 引っ越し先の役所にマイナンバーカードを持って行って続きしてください、とのこと。 マイナンバーカードって便利じゃん、と納得してました。 で先日、 一昨日の記事に書いたようように転入届を出したわけですが、 国民健康保険の手続きも一緒にやらなくちゃいけなくて、 後日、新しい保険証が送られてきました。 そしたら、なんとまぁ、その翌日、横浜から 資格喪失のお知らせ ってのが送られてきて、 そこには ↓  「まだお返しいただいておりません云々」 そんな・・・ 転出する際に返却するよう書いておけば申請時に同封したのに、 あたかも返すよう請求してるのにこちらの都合で返してないみたいな書き方! ちょっとムカっとしたので、その旨書いたメモを同封して送ろうと思います。 ホンマに役所のお仕事の仕方ってようわかりませんですなぁ。 ではでは。
こちらに引っ越してきて、数日後市役所へ行って来ました。 用紙の画像です。  例の如くぼやけてますが、 矢印の箇所。 「転入・転居する方:新住所に生計が同一の方は住んでいますか(□いる □いない)」 と書いてますよね。 で、右が切れちゃってるけど、その右に「どちらかに✔を入れてください」って書いてるんです。 クイズじゃないけど、皆さんならどちらに✔を入れます? 引っ越したのはワタシと家内のふたりです。 もちろん同居です。 一度お考えになって、コメントされるかしてから 続きを見てもらえますか?
ワタシは、当然の如く、と考えて いる に✔を入れて下の欄にワタシと家内の名前等を書いて提出しました。 そしたら、違う、って係の人が言うんです。 生計を一にしている方は住んでいますか? って聞くんで、はい、今回引っ越してきたのは家内とワタシです、と答えると。 他に住む方はいますか? いえ、ふたりだけです。 それじゃ、いないに✔を入れてください。 え? 家内は生計が同一ですよ。 いえ、奥様は生計が同一ではないんです。 は? じゃ生計が同一ってどういうことですか? お財布が同じ。 はぁ意味がわかりません。ひとつの財布で生活してる人なんていないでしょう。 あぁ、どう言えばおわかりいただけるんでしょう。 お母さまとかとお住みですか?ということなんです。 はぁ? つまり、既に住んでいる人と同居するのか?ということですかぁ? そうです。 じゃそう書けばいいのにぃ。 というようなやりとりをしましたぁ。 この用紙一枚もらって来たのは家内に見せるため。 家内も、いるに✔を入れるでしょ、って言いました。 良かった、ふたり同一で。 生計を同一にしていて良かった・・・・・・ナハハ。 でしたぁ。 ではでは。
昨日の記事、また書くの忘れてました。 だけど、なんとなく一日抜けるのイヤなんで、 この記事とも言えぬ記事を昨日の日付けでアップしましたぁ。 ズルイと言うかセコイというか・・・ これまたワタシの性格~ (実際には、17日5時30分頃のアップです。スンマセン) ではでは。
店員さんがレジでお客さんに言いました。 ワタシの前の人が答えてました。 「大丈夫です。」 ん~ 普通に、袋はご入用(ごいりよう)ですか? って聞けないのかなぁ。 しかし、大丈夫です、って いる、ってこと? いらない、ってこと? いらない、ってことなのはわかってますが、どんどんわけわからん会話が増えてきたように感じる今日この頃です。 (今日この頃、ってのも一時流行りましたなぁ。使い始めた頃は受けましたが・・・もう昔言葉?) という久し振りにどうでもいい記事で~す。 あ、いやどうでもいい記事復活?で~す。 ではでは。
やっぱりこういうのってクセになりますなぁ。 今日も記事なし~ ではでは。
引っ越しの荷ほどきが半端ない! で、今日は孫のお迎え。 いわゆる日常ってのに落ち着くのはいつになることやら・・・ ではでは。
やっぱ今日も書く時間がありませんでしたぁ。 明日? さぁてな? ではぁ! ではでは。
なんやかやと忙しくて忘れてました。 これから宴会なんで明日も記事なしでしょう。 テヘ。 ではでは。
と言ってもワタシがではありません。 家内のね。 まぁ正確に言うと、ワタシと家内の引っ越しですが。 横浜から千葉へ引っ越します。 先日のはワタシが神戸から千葉へ、で今回家内と合流するわけですな。 これで神戸も横浜も引き払って、千葉県民になります。 チバニアンって言うそうです。 あんまり大きな声では言えませんが、 正直、あんまり嬉しくない・・・チバニアンの方々、ゴメンナサイ・・・・・・ちなみに、今回の引っ越しはパンダさんではありません。 息子の知り合いの業者さん。(関西から関東へはやってないそうです。ナハ)  ではでは。
こないだの引っ越しの二日前。 普通なら冷蔵庫の電源は前日に落とせばいいんだけど、 どうみてもこりゃ無理やろ! と思ったのが冷凍庫の氷! めっちゃでっかい氷解になってて、 こりゃ一夜で溶けることはないわ! と思って二日前に電源を切りました。 が、30時間以上経ってもこんな状態。  で、しばらくドアを開けておいて、そうねぇ、2、3時間経ったかな? 埒あかんので、 ドライバーと金槌でゴンゴン! やっと取れましたぁ。  結局それをお湯で溶かしましたぁ。 8年間の塊? 氷塊をお湯で氷解・・・・・・ ひょうかい・・・ そうかい・・・ ではでは。
ん~ 子供も気付かぬ?  気付かれたら、書いた人恥ずかしいやろなぁ・・・・・・ 自分で気付いてないから恥ずかしくもなんともないか・・・・・・ ではでは。
こないだの引っ越しの明くる日、朝一のフライトで神戸から羽田へ向かったので、 朝メシを食べる暇がなかったのです。 で、 前回同様に、逆ルートだけど朝からちょいビールなんぞを。  丁度1000円でしたぁ、アハ!  ではでは。
引っ越してきて、いろいろ気付いた点(まぁいわゆる不具合)があるんで、 不動産屋さんに照会してて、来た返信のひとつ。  まぁいろいろ書いてるけど、要は、 ワタシの書いてる通りでござんす。 場合によってはなんちゃらの受付の方から連絡が入るかも知れません、ってことね。 しかしオモロイ日本語だよねぇ。  ちゃんと読み返してから送信してるんだろか・・・ 細かいとこ見てるといろんなとこでオモロイネタがありますなぁ。 (細かいのもワタシの性格・・・適当だけどぉ) ではでは。
最近、引っ越しもあって忙しい日々が続いている所為か、 眠くて眠くて・・・ 夜、8時過ぎにはもう床に入ってます。 すると? 当たり前っちゃそうなんだけど、 夜中に必ず目が覚めて、トイレ行って、時計見て、 アハ、まだ大分寝られるなぁ、と喜んで? 再び寝床にごそごそ入ります。 すると? 朝5時前にはほぼほぼすっきり目覚めます。 なるほど、これで春眠をむさぼらずに済むぞ、 と気づいた次第。 ちょいちゃう? まぁ宜しいやん! ね? (しかし、一日中眠いような・・・・・・寝過ぎの弊害かな?) ではでは。
あるお店で。 「営業時間短縮のお知らせ」  わかりにくいので注釈を追記。  クイズじゃござんせんが、引っ越し当日の朝ごはんが食べられるのかな? と思って、 数日前、店員さんに3月23日の 開店時間 を聞きました。 さて、その答えは何時だったでしょう。 ってクイズになってるようななってないような・・・? 答えは 一週間後~ かな? ではでは。
今度は、廃車も歯医者も関係なくて、 配車。 先日の引っ越しで、引っ越し屋さんが来ないのです。 朝の8時から10時の間に、ってことだったんだけど10時になっても来ない。 連絡もない。 どゆこと? で電話したら、 なんとまぁ配車ミスで午後に・・・ 1時から3時の間、なるべく早く行きます、申し訳ありません。 って謝られてもねぇ、荷造りしてしまってるし、なぁんもできず、 で、ひたすら待つしかないんで待ちました。 実は夕方の予定だったのを、その翌日の朝一のフライトに乗るので 夕方だと明くる朝の不動産屋現認になってしまい、ワタシは居ないから なんとか早くならないか、と無理を言って、先方でやりくりしてもらった結果、8時から10時の間、 というお返事をいただいてたんで、あんまり強くは言えないんだけど、 それにしても、返事いただいた方は予定表(多分コンピューター)と思うんだけどなぁ) にインプットし忘れるなんて・・・・・・ちょっと考えられないミスですよねぇ。 しかし 8時から待つこと5時間15分! 荷物の運び出しにかかったのが たったの 15分! 疲れた・・・・・・・・・ もうハイシャはこりごりです・・・ 敗者 にはなりたくないし・・・ ではでは。
ってメニューにあったので頼みました。 出て来たのがこれ!  ワタシ、めかぶって株の芽だとばかり思ってて、 緑の葉っぱみたいなのをトロロと和えて、 朴葉かなんかの上で焼いてる物、って想像してたんです。 まぁったく想像したのとは違ったんで、ちょこっとつまんだけど、残り大半を包んでもらいましたぁ。 (酒のサカナにはならんかったんでぇ。) めかぶ ってのがあるんですなぁ。 恥ずかし・・・・・・ (海藻ですな。コリコリしてて少量なら酒に合います!) ではでは。
昨日まで住んでた町。(ちっちゃい町)  アハ、今、孫が平仮名とか習ってるけど、 これ見たら 間違ってる って言うかもぉ? ず の点々の場所が違う って。 まぁどうでもいいことですが・・・ ではでは。
 丸8年住みました。 昨年9月に母が逝ってから、ここに住んでる理由はなかったんですが、 この度、いろいろな事が重なって、引き上げることになりました。 この引っ越しの準備と、引き払う前にオフクロの家の片づけを終えてしまいたかったので、 超多忙な日が続いていたのでした。 というご報告。(誰に?) で、なぜか引っ越し先は、横浜(神奈川県)ではなく 千葉県 で~す。 ナハハ。 ではでは。
アハ、前もって言っておきますがぁ、またまたおバカな記事ですんでそこんとこよろしく~ 餃子の王将ってご存知で? 王座の行商ちゃいまっせ~ てなことは関係なくて、 その王将のメニューに、 チャンポン と 五目そば があるんです。 あるとき、違いはなんなん?って店員さんに聞いたことがあって、 あの・・・白湯(ぱいたん)スープかなぁ、 って。 あ、なぁるほど、チャンポンは白湯ね、で納得。 その後も両方、まぁ交互っつぅわけではないけど食べてまして、 (食べてわかったけど、麺の太さというか種類もちゃいますな。 チャンポンは太目の固め、五目は細目の柔らかめの真っすぐ(ワタシ好み~)) 最近では白湯スープがちょっとシンドイんで、五目そばばっかなんですが、 ある日気付いた。 ん?ん? 最近、ホタテ君に会わんなぁ、と。 小さいけどホタテが一個は必ず入ってて、それと小エビが3個かな?(そう言えば最近は2個?) で、チャンポンを食べてみました。 ら、チャンポンと、あ、チャポンと、あ、 ちゃんと入ってました。 あの・・・まぁそれはいいんですけど。 餃子の王将のHPのメニュー。 ここにチャンポンと五目そばが載ってるけど、(写真拝借)  で、よぉっく見ると五目そばにもホタテ入ってません? と思ったんだけど、拡大して見てみたら ナイ! 上がチャンポン、下が五目そば。  ホタテと思ってたのは エビ でした。 なるほど、それでお値段もちょい違うのかぁ。 まぁつまるところ、ワタシの勘違いでした・・・ でこの記事の下書き、終わりにしてたんだけど。 ところが・・・ある日別のお店で食べた五目そば。 ホタテ君がいたぁ!!!  チャンポンと五目そば両方にホタテが入ってるのが普通? たまたま? ナゾです・・・ イロイロ食べ廻ってみますか・・・・・・ ではでは。
KOBAN  交番ですな。  交番に小判が沢山あってもどうしようもねぇわなぁ、オマワリさん。 いわゆる拾得物扱いでしょうかね。 こっちの話とは全然関係ありまっせん。 そんだけ~ ワケわかんないわぁ? ではでは。
あるところで。 婦人カド● 顔そり大歓迎しますって読めるんだけど違うのかな? (赤い丸もなんだろ・・・?) しかもここ理容室。  つまり男用のお店でっせぇ。 オカマさん用? 大歓迎? ワケわかんない・・・・・・ ではでは。
こないだ取れた歯の被せ。 また取れました・・・ で、歯医者さんに行って見てもらったら、 被せてもまた取れると思うので、新しく作りましょう。 って。 あぁ忙しいのになぁ。 で、また一週間後に(明日なんすけどね)行くハメに。 そしてその翌日(明後日なんすけどね)。 オフクロの車を廃車します。 こちらで 車検を受ける、って書いたけど、 車屋さんに見てもらったら、 エンジンミッションのカバーからオイルが漏れており、 カバーを取り外して見る必要があるがカバーが変形していれば取り替える必要があり、 それだとメーカーに持ち込んでエンジンを取り外し場合によっては交換となるから、 ヘタすると中古車一台分ぐらいの費用がかかるかも、と言われました。 他にも、ハンドルのオイルが漏れているとかブレーキのも漏れているとか、 「はっきり言って車検受けない方がいいですよ」 と言われてしまいました。 もう忙しいのに! 車なし!? しゃぁないですな。 歯と車の関係、なんだか縁があるというか・・・・・・ でした。 ではでは。
はぁ? こないだ心斎橋行ったときにふらぁっと見てて目に入ったのです。 なんばから心斎橋へ向かう途中、大丸のちょい前にありました、こだいまる。 きもの一筋250年 だって! 凄いね。 ワタシが撮ったのは、その 経営されてるビルなんですな。 どうやら本?大丸(デパート)とは関係ないみたいですな。 ではでは。
確定申告で、マイナンバーカードのコピーがいります。 これが、コンヴィニでコピーするんだけど、機械によって違うのよね。 で、普通のコピー機だと1枚10円なんだけど、あるところでは両面コピーでも5円なの! ってんで、少々離れたところでも5円節約するために歩くワタシ。 てなことは兎も角、 わかります?  普通のコピー機だったら、左上の隅に当ててコピーすりゃいいんだけど、 ここのは、 枠があって(上の薄いブルーと左の薄いブルーの)その間に置かなきゃならないの。 (ピンクの線はワタシが入れたのね。)  ワタシ、一旦置いて、コピー機の右に回って位置決めをして、正面に戻って位置決めをして、 って、まぁ枠に入ったかな、でコピーボタンを押しました。 なんか時代は進んでるようで意外とアナログというか古いというか、ってのがありますなぁ。 です。 ではでは。
反田恭平のピアノ・ジャム!本放送:3月21日(日)午後2時~3時50分(FM) フムフム。 あれ? かけクラは? >3月14日と21日の放送はお休みです。 あ、さいですか。 ゲストのお一人目が バイオリニストの三浦文彰さん。 へぇ オケトークともコラボ?なわけないですわなぁ。 まぁ売れてる方々はいろんなとこに呼ばれる、ってことでしょうね。 え? >番組では、反田さんやゲストのお2人へのメッセージを大募集! >締切り は2月21日(日) そんな前から公開されてたのかぁ。 全然気づかなんだ・・・・・・ 気付いたの10日・・・3月の・・・・・・ ではでは。
今も生々と思いだしますな。 恐ろしい光景、そして横浜で(すら)でしたが恐ろしい経験でした。 地震の発生から津波の到達まで(提供:一般社団法人大船渡津波伝承館)何が防波堤だよ という声があの時の、恐怖感や、どうしようもない、やるせなさや失望感を表してますな。 というような文字で表せる気持ちではない! ってことは重々承知しております。 なんとも、言葉がありません。
オフクロ宛てに封筒が来てました。  そのまま紙ゴミに回しました。 (ゴメンナサイ) 終わり。 ではでは。
 ではでは。
っつぅことで、忙しい~ これから大阪、難波へ行って来ま~す モチ! 呑み会で~す ではでは
ガッツだぜ!って曲がありますよねぇ。 あの歌詞の、 ガッツだぜ!を パンツがない!って読み替えて歌ったら面白いだろなぁ、と。 (所々かな?) 替え歌? まぁ久々の?下ネタかな? ナハハ。 ではでは。
さてそろそろ準備しないとなぁ、イロイロ。 いやまぁイロイロありまして、準備どころやないんですけどね。 でも準備しないとね。 って何言うてんの? ですけど。 まぁ毎日忙しくて。 こないだ行った寿司屋で(最近毎日のように寿司食うちょりますなぁ。回転寿司もあれば本格的なのもある) てなことは兎も角、 今までの人生で一番忙しいわ! ウチの家族 って話しました。 何が忙しい? まぁそれはまたいつかぁ。 って来月初め? かな。 ではでは。
こないだ横浜へ帰るときの、 富士山~  で羽田空港で食べた お寿司~  どっちゃも堪能~ ではでは。
ある駐車場で、めぇっちゃ大人しく(多分)ママを待ってるお嬢さん。 (と勝手に決めつける。お雛さまの日やしぃ。) 全然、こっちを見てくれませんでしたぁ。  ワタシと目線が合うのが怖かったみたい。 わかるけど・・・・・・ で、なんとまぁ、その駐車場の前にある、季節はずれの狂い咲き桜。  桃の節句なんだから桃の花にしたかったけど・・・ (って、たまたま桜が咲いてたのでこじつけてみましたぁ。) ではでは。
こないだ羽田へ行こうとバス停で待ってたら、 なんか図体のデカイのが近づいてくるぞ。 新しいバス? で、乗ってみたら車内が明るくて広い。 いつもの暗い狭いバスじゃなかったの。 で、ふと見ると、(走ってるときに撮ったんでブレてますがぁ)  なんじゃ? でググったら。 FUEL CELL BUSなるほど、「燃料電池バス」だったのね。 まぁ良いことなんでしょう。 ではでは。
こないだ行った心斎橋。 当然うろうろしてみます。 その中でも定番の!  しかし、孫と歩いてると必ず、 「やろう、グリコ!」 ってのよねぇ。 で例の如く、最初はグー、ジャンケンポン! 買った チヨコレート ってやるのよねぇ。 ワタシが子供の頃からあったお遊び。 生き残ってます。 そっち!??? でしたぁ。 あ、知らない人にはなんのこっちゃ?ですみません。 ではでは。
ならいいんですけどねぇ。 いよいよオフクロの家の片づけも佳境に入って来ましたよ。 多分来月には完結?するでしょう。 そんな中、出て来た小銭を集めてます。  写真に撮るのがメンドイのでこれしかないけど、 他にもビンに入ったのやら、重い貯金箱やらあります。 あ、これは写真でないとわからんね。 さて、いくらになるんでしょう・・・・・・ 古銭もあって、選り分けるの大変・・・・・・ 銀行さんへ持って行きまっさ。 ではでは。
ある銀行のソファーに貼ってあったの。  変な日本語だなぁ、と思うのはワタシだけ? 「ご相談でお待ちの方以外はソファーのご利用を控えさせております。」 (ちなみに赤字にしたのはワタシではありませ~ん、銀行さんです~) ・・・・・・ なんだろ、 正しいのは、 ご利用をお控えくださいますようお願い申し上げます。 かな? ではでは。
あるところのトイレ。  例の如くボケてますが、思わず想像して笑っちゃった。 ではでは。
久し振りに食べましたぁ! しゃぶしゃぶ。 先週月曜、大阪・心斎橋でお昼ね。 6人部屋にふたり。 (じぃさんおふたりさまぁですが・・・) ワタシが頼んだ 牛しゃぶ。  も一人が頼んだ、牛豚ミックスしゃぶ。  お野菜もちゃんと取ってね。  会話が弾む。 食も進む。 酒はもちろん進む進む。(ワタシだけだけどぉ。) めっちゃ楽しい時間を過ごせましたぁ。 どうもありがとうございましたぁ。(この場を借りて、ってね。テヘへ) あ、かかってたBGM、G線上のアリアをパッフェルベルって言ったのはご愛敬~ ね。 ではでは。
さらに続く・・・ ポートライナー降りて向かった回転寿司屋さん。 ここも、まぁ時間が早かった、ってのもあるけどお客さん、だぁれも居ませんでしたぁ。  こんなんでえぇんやろか・・・・・・ まぁ食べてると何人か入ってきはったけどね。 どうでもいい写真。 食べた後・・・  それと英語のメニュー画面。  ではでは。
さらに昨日の、じゃない一昨日の続き。 神戸空港に着いて、ちょっとウロウロして乗ったポートライナー。 飛行機が着いた直ぐの便は結構混むんだけど、 時間をずらすと、この通り。  ね、またまた貸し切り状態でしたぁ。 ではでは。
こないだ、横浜から神戸へ戻るときに羽田(空港)で、 時間もなかったし、で食べた朝ご飯です。  開放されてちょっと飲んだビール。 美味かったです! 何か? ではでは。
アハ、 いつか紹介した?お店。ちゃんと理解できる文に直ってましたぁ。  ここ見た? ではでは。
 クジラの脂身だね。 これ、小さい頃から嫌いで、ずぅっと食べてなかったんだけど、 こないだ、ふと呑み屋で目に入ったんで、 成長して?年も取ったことだし、味覚に変化が起きて嗜好が変わってるかも知れない。 ひょっとしたら食べられるかも、と思って、なんの気なしに頼んでみました。 げ、やっぱり嫌いやぁ、でした。なんか 油でべちょべちょしてて・・・・・・ 酢味噌で誤魔化そうとしてるみたいだけど無理~ でした。 ではでは。
先週末、出掛けようとして切符を見たら!  1月までしか使えんやん! 310円(実際の購入はチケットショップで買ったので290円だったかな?) をドブに捨てたも同じ・・・ こういうのを、安物買いの銭失い、と言う? ちょい違う? ボク・・・・・・銭ないねん、人(じん)・・・・・・? ではでは。
| HOME |
この前の古い記事へ≫
|